2020年11月28日土曜日

日本のバスケ指導の現実

表立って批評してる記事やっと見つけた('ω')
著名なバスケ人、スポーツ関係者がもっとこの問題に触れてほしいなあ
ちなみに私はこの人がHCに復帰した直後、スサノオマジック公式アカウントに質問、JBAにも文書で質問しましたが
スサノオマジックには ガ ン 無 視 されましたし
JBAは「担当者に伝えときますー回答はしませんのであしからずー」
でした
長野の黒島さんと一緒に激おこ状態だったものです笑

https://news.yahoo.co.jp/byline/soichihayashisr/20201128-00200007/

2020年11月13日金曜日

改めて(^ω^)

木曜日はエンジョイクラス(^ω^)
この日は、進学等の兼ね合いで一旦S.B.Cを退会していたご家庭が、改めて体験に来てくれました~
学業や他の習い事等、時間の都合がつけば、というところですが、また来てくれたら嬉しいなー(^ω^)
さて、エンジョイクラスは11月29日に練習試合があるぞーということで、割と普通にバスケットの練習
流石に相手チームさんに失礼になるので、少しくらいはバスケットらしいことを練習しておかないと…
ということで、他クラスでやっているストップ動作やピボットの練習と、2on1の判断練習等をやってみました
が、まあ普段から遊び系ドリルとかドッヂボールとかトランポリンとか鬼ごっことかばかりやってるので、そう簡単にバスケットにはならない('ω')
そもそもS.B.Cはチームとして組織しないと決めているし、その中でもエンジョイクラスはそもそもバスケットにすらこだわっていないので、まあ、予想通りです
とりあえず、しばらく地味練になるけど、トラベリングやダブルドリブルやファウルくらいは理解してもらわないと…('ω')ラグビーからの玉入れになっちゃうわ
しかし自由時間になったら、来ている子ほぼ全員で集まって話し合ってスムーズに鬼ごっこが始まるというこの団結力はすごい('ω')
バスケをコテコテに教えるよりも、小さいうちはこういうことこそ育みたいと思っています
S.B.C-The First ComfortZone-
- 全ての子ども達の“安心領域”-


2020年11月10日火曜日

丁寧に(^ω^)

久々の投稿(´ω`)
本日スキルアップクラスは、また遠方から3人も体験に来て頂きました、本当にありがたいです
やることはいつも基礎から、股関節の動かし方やストップ動作、ジャンプ等を確認して…地味だけどこれが身体に染み付いてないとね(´ω`)
からの、体験の子が小学生ということもあり、今日は普段以上に基礎的なところでドロップからのアタックとカウンター、ストップ等
これだけでも細かく説明しながらだと相当時間がかかる
もっと効率良く、はもちろんだけど、ハイペースで進めても付いてこられない子もいるし
ウチはむしろ、他所でそういうのに悩んできた(悩んでる)子も多いので、効率よりも丁寧さがやっぱり大事
頑張っている子達を脱落させないように!
ついていけない感とか、コンプレックスを感じる子を出さないように!
バスケに夢中にさせること、子ども達の心を挫かないこと、挫けた子を蘇らせることが、S.B.Cのミッション(´ω`)
S.B.C-The First ComfortZone-
- 全ての子ども達の“安心領域”-