2019年10月5日土曜日

最近、考え方の似た人からのFacebook、チャットワーク、LINE等での接点が増え、そしてそれをキッカケにして直接の交流や繋がりも増えてきて、すごく嬉しいです(^ω^)
私の教室を見学に来たい!と仰る方…というかもう実際に見に来られる方まで出てくる始末、一体何が起きているんだろう( 一一)
やっぱり、最近立て続けに取ったライセンスとか認定コーチの「肩書き効果」かな?

ま、そんな要因なんて何でもいいです
私みたいな考え方のコーチに関心を持って下さる方が増えてきたということは、それだけ

「バスケで不幸になる子供」

が減る未来に近付いているということで(断言)、それが何よりも嬉しい(^ω^)

今はまだまだ、子供を不幸にして悪びれもしない(そもそも傷つけているという自覚すらない)、そんな指導者やバスケ環境がまだまだ多数派で、常識で
ウチはそんな連中から「あんなやり方では上手くならない」だの「あんなのに教えられても意味がない」だのと誹謗中傷されているのが現実です
色んな「色」の環境があり、それを子供達が自由に選べばいいでしょうに、コンセプト全然違うってだけでなんでいちいち目障りだと疎ましがったり蔑んだりするのかなぁ…
そんなアホくさい「風潮」、いつかひっくり返したいです

私のコーチングフィロソフィは、おおよそ投稿に日々、記している通りですが、いつでもなんでも気軽に問いかけて下さいね~(^ω^)ノ

S.B.C-The First ComfortZone-
- 全ての子供達の“安心領域”-

0 件のコメント:

コメントを投稿