2020年1月14日火曜日

「考えさせられる」→「自ら考える」へ

月曜はスキルアップクラス(^ω^)

身体運用のドリルにはみんな慣れてきたので、少しペースアップして早く完了し、今回からピヴォット、突き出し、ストップなど、ボールを実際に使った基本的な動きの基礎錬を追加
動けない、抜けない、トラベリングしちゃう、止まれない、ではバスケにならないので、できれば毎回入れていきたいところです
からの、2グループに分かれてスキルアップ!小学生組はHコーチが丸ごと引き受けてくれるのでとてもスムーズ、頼りになるアシスタントコーチです(^ω^)
中学生&ミニバス組はボールキープからの1on1!DFのプレッシャーでもボールをロストしないことと、しっかり自分で責任をもって決めに行くこと
この辺りは18日(土)開催予定の中嶋憲治氏スペシャルクリニックでも新たな気付きが得られるでしょう
(定員まだ少しありますが、埋まったらごめんなさい)

しかし、何も考えずにただただドリルを行っていても上手くはならないです
「考えるバスケット協会」認定コーチでもある私としては、やはり「考えるバスケット」をしてほしい('ω')
この日は問題点を指摘するのではなく、本人や待っている人に問いかけたり、ディスカッションをさせることを多くしました
「考えさせられるバスケット」からの「考えるバスケット」に辿り着いてもらいたいですね(^ω^)
習慣づいていないせいか、最初は戸惑っていた子達も、慣れてくると少しずつ意見交換したり、頭の中で色々思い描いたりし始めました

まだまだ中学ぐらいは頭が完全に凝り固まってはいないです、このまま高校大学になったら本当にヤバいですが、今なら是正が利く!頑張りましょ(^ω^)

からのOBとのゲーム、基本はボールを持った人が責任をもってプッシュする!リングへアタックする!潰されることを恐れない嫌がらない!
個が打開する(しようとする)ことで、必ずどこかにチャンスが生まれてきます、そこをまずは知ってほしい( 一一)責任を仲間へ押し付けるパスはダメです
中1は勿論、小6女子のNちゃんKちゃんも中3男子相手に果敢にアタック!それをやらなきゃ練習に来た意味がないですからね(^ω^)元気があってよろしい
寒さに負けずにギアあげていきましょう~

S.B.C-The First ComfortZone-
- 全ての子供達の“安心領域”-


0 件のコメント:

コメントを投稿